2009年9月29日火曜日

Windowsとアップデート

Windows関係のソフトは、けっこう頻繁にアップデートを要求してきます。

本日も、今まで使えていた Windows Media player がうまく使えなくなって、
バージョン10から11に入れ替えましたが、今度は、認証のために
別のソフトのバージョンアップをしなければならず、そのためには、
パソコンのアクセスのIDとパスワードを要求されたりします。

まあ、セキュリティホールだのなんだの時間が経つにつれていろいろと
設定を変える必要はあるのでしょうが、今まで通りの機能でいいのに
パージョンアップを迫られるのも、なかなかつらいものがあります。

今一、今回のバージョンアップうまくいっていませんので、まだ、
時間がかかりそうです。

少し前に、Windows Media Player の自動更新の知らせがありましたので、
本当は、その時にやっておけば、なんのこともなかったのだと思いますが。。

具体的には、ここで解決しました。

Windows Media Player 11 または Windows Vista へのアップグレード後、Windows Media DRM で保護されたコンテンツを再生しようとすると、Web サイトにリダイレクトされることがある

2009年9月27日日曜日

アクセス解析で一喜一憂

ブログやホームページにアクセス解析をつけたり
しています。

どのようなキーワードで検索されるのかを知りたいというのが、
一番の目的なのですが、やはり、アクセス数をというものも
気になります。

気にしてもしょうがないとは、重々分かってはいるのですが。

そして、それまである程度アクセスがあったものが、急に、激減
してしまったら、なにか、ペナルティを受けたのではないかなどと
気になったりもします。

まあ、いずれにしても、対処のしようは無いわけですから、淡々と
サイトを作り上げることに専念したほうがよさそうです。

また、少しアクセスが戻ってきたりするとうれしかったりもします。
どこまでいっても、煩悩の塊ですね。

2009年9月15日火曜日

同じ物を読んでいても、とらえ方が異なる

例えば、一冊の本があるとします。

それを何人かで読んでみて、その結果を話し合い
してみたりすると、とらえ方がそれぞれ違っている
ということがままあります。

また、自分自身に限っても、時間が経ってから読み返して
みると、以前とまったく受け取り方が違ったり
することもあります。

何かの本をマスターしようとか、少なくとも、
その本から、何かを得ようとか考えたら、
おそらくは、一度読むだけでは不十分だろうと思います。

繰り返し読む。
単純ですが、それが一番効率の良い学び方だろうと
思います。

また、一度目よりも、二度目、三度目と、繰り返すほど、
一冊に目を通す時間が短縮してきます。

スキミングで良いので、ざっと目を通す。
少し日を空けて、それを繰り返す。
これが、一つのやり方で、もう一つは、とにかく、
手元に常に置いておいて、暇さえあれば、ぱらぱらと
目を通す。

このどちらかが、やりやすい方法かと思います。

2009年9月7日月曜日

平穏な日々の過去ログ

2006年8月
ブログも沢山作ってて
家の愛犬です

2007年9月
ひそやかに

2008年5月
二つ下の画像は
googleのちょっとしたチップス
ブログが見えない
戻りました
職場のパソコンは
イギリス17日間一人旅 (1)

2008年6月
しばらく、自宅から表示できませんでした

2008年7月
なぜか、このページは、I.E.やSleipnirで表示できません
小さい頃よく、屋根に上ったりしていた
最近、パソコンのモニタを見ていて目が痛いことがあります
ソーシャルブックマークは、便利なのですが

2008年8月
いろいろと文章を書きためるホームページを作りました
ブログは、更新する習慣がまず第一

2008年10月
ホームページは、盆栽のように
シラミの治療
イギリス旅行の以前の投稿の続きです
YouTubeと著作権
オーディオブックという選択
あんなに格好良かったロックスターも
ミス・ユニバースと温泉の化粧水
もうちょっとで、お歳暮の時期です
古武術に興味があります
便利な無料サイトのリンク
そろそろ来年の手帳を選ぶ時期ですね

2008年11月
ネタを拾う楽な方法

2008年12月
楽天のカタログサイト

2009年2月
トラックバックが大量に届く
クラナドというバンドがあります
内耳性のめまい
Wii Fit のトレーニングプログラム
丁寧に書いた方が、結局は速い
部屋の整理をしているのですが
けっきょくは、ラジカセに戻る
グーグルの検索と英辞郎
パソコンにおけるスキル
書くと呼び水のように
ブログを書けなくなったら、ここを見る











2009年9月6日日曜日

笑いというのもいいものです

テレビが低俗とかいろいろと批判を浴びる時に、
笑いに関する番組とかが言及されることがあります。

しかし、普段は、気になりませんが、孤独な時とか、
悩みのある時、気持ちがダウンな時には、救われた
気分になることがあります。

得るものがなにもなくても良いように思えます。
笑えれば、幸せ。
そんな時もあります。

また、多様化に答えるように、いろいろなチャンネルが
あります。

DVDレコーダーと組み合わせて使えば、必要な番組
だけを効率よく見ることができます。

いつも楽しみにしている番組がある。
それだけで、幸せのような気がします。

2009年9月5日土曜日

昔のサイトを探す

googleなどで、検索して、やっと探し当てたサイトが、
すでに削除されていたりする。
そんなことがままあります。

かなり落胆するようなできごとですが、運が良ければ、いくらかは、
見ることができるかもしれません。

Wayback Machine

ここが、そのサイトです。

かなりのサイトの過去のデータが蓄積されています。

ただし、それでも、削除されていたり、掲示板やphpを利用したサイトは、
データがなかったりすることもあります。
会員制のサイトも当然の如くです。

まあ、なにかの折りに、必要になったら、役に立つかも知れませんので、
リンクを残しておきます。