ある意味、当たり前のことなのですが、なかなか
形のない物にコストがかかるというのは、受け容れる
ことが難しい部分もあります。
例えば、パソコンのセキュリティソフト。
無くても、怪しいサイトに行かなければ良い。
と考えるのは、かなり危ないです。
やはり、ある程度は、自動的にパソコンをプロテクト
してくれる仕組みがあって、その上でのいろいろな
注意ということになります。
今では、というか、けっこうむかしから、ブラウザで
サイトを閲覧するだけで、感染するウイルスというのも
あります。
しかも、最近のは、怪しいサイトだけでなく、メジャーな
サイトを乗っ取って、書き換えてウイルスを仕込む。
そんな感じですので、知っていないと、知らない間に
被害にあります。
また、そこから感染すると、自分のFTPソフトから
IDやパスワードが抜かれ、さらに自分が作ったサイトも
乗っ取られて書き換えられたりすると、今度は、
知らない間に加害者になってしまう危険性もあります。
セキュリティソフトなしで、手動ですべてをこなす
などということは、不可能ですので、やはり、大手の
定評のあるソフト一つは、いれておく必要があります。
無料のソフトを使ってみたこともありますが、パソコンの
メモリ不足だったためか、遅すぎて使い物になりませんでした。
まあ、パソコン関係の一例でしたが、いろいろな日常の
場面でどうようのことがあると思います。
安全のためにお金をかける。
今一度、考えてみた方が良いと思います。