2010年3月29日月曜日

ガンブラーウイルス対策として

決まったIPからでないとファイルを
アップロードできないように対策されて
いました。

lolipopでは、すでにそのようになっていました。

他のサーバでも同様の措置が取られていると
思います。

でも、結局は、いたちごっこで、また、新たな
脅威が現れるのだろうと思います。

可能な限り、ついていくしかないですね。

情報を仕入れるのをあきらめたら、そこで
終わりです。

2010年3月28日日曜日

月足の罫線

以前、株の罫線をつけていた頃があります。

住金の月足。

10年グラフにして書いていましたが、かなり壮大な
グラフになりました。

最近は、パソコンのソフトでチャートを見ることが
多いのですが、初心に返って、また、一銘柄つけて
みようかと思います。

10年グラフで、縮尺無しで俯瞰すると、うねりの
イメージが分かります。

できれば、日経平均と個別銘柄一つかな。

2010年3月27日土曜日

一日一記事

一日一善ではなくて、一日一記事。

できると、もう少し可能性が広がるように思えます。

そんなに難しいことではなくて、もっともっと書き込んでいらっしゃる
方も多いと思います。

日々の思いつきの断片のメモ。

まずは、そこから。

また、過去に書いた記事を発展させる。
そんな風にもできたらいいなと思います。

そのためにも、元となる記事をためていかなければなりません。

2010年3月24日水曜日

ポメラの電池

少し前に、ポメラを購入したのですが。

なかなか使い勝手が良く、重宝しています。

ただ、単四の電池を2本使いますので、これの
ランニングコストが気になります。

普通のアルカリ乾電池でしたら、いくらお金があっても
追いつきません。

私は、エネループを使っています。

6本でローテーションを組んで使っていますので、
また、充電の自然放電が少ないので、使い終わった
ものをすぐに充電してストックしておけば、ストレス無く
使えます。

他に、ICレコーダーとかでも使っています。

最初にちょっとお金がかかりますが、あとは、
わずかな電気代だけです。

やはり、おすすめです。

2010年3月22日月曜日

最近、お気に入りのはさみです

比較的安くて、切れ味も良く、使いごこちがいいです。





Posted by Picasa

2010年3月21日日曜日

秋元康さんの作詞法の一部

昔読んだ、音楽雑誌のインタビューの記事で、
秋元康さんがお話しされていた方法。

ちょっとうろおぼえですが。

作詞に役立ちそうな単語帳みたいなものを
作る。

4文字の単語とか、5文字の単語とか。
それぞれのシチュエーション別に単語集を
作って、作詞をしているときに、その文字数に
ちょうど合う言葉をそこから拾ってあてはめる。

そんな内容でした。

芸術家が、宙をにらんで、一気呵成書き上げる
というよりも、職人の技のように、システムで
作り上げていく。

そんな感じに思えます。

天才よりも、職人にあこがれてしまいます。



関連記事

記事を書くのにも分業

2010年3月15日月曜日

ストレスで胃腸の調子が悪くなる

誰でも、多少は同じことを経験しているのだろうと
思います。

これから、発表をするとか、思いも寄らぬトラブル
やクレームに対処しなければならないとか。

極度のストレスがかかると、てきめん、胃腸の調子が
悪くなります。

特に、便意をもよおしたりします。

本来は、生体の防衛反応としては、効率よく動ける
ように、交感神経系が反応するのだろうと思いますが、
それが、過剰に働いて、制御がむずかしい状態に
入ってしまうのでしょう。

できれば、そのようなストレスを避けるような
生活をする。

それが無理であれば、薬を飲んだりして、緩和させ
ながら、なじんでいくしか無いでしょう。

いずれにしても、やっかいなものです。

ラベル:

2010年3月14日日曜日

自己啓発物の本とか

自己啓発物の本は、けっこう好きで、よく買って読みます。

なんとなく、やる気がわいたり、できるような錯覚を
持たせてくれますが。

結局は、今の延長でしかない場合が多いようにも思えます。

毎日の仕事は、それぞれ特殊性がありますので、
その仕事なりにアレンジしないと、あまり役立ちません。

どんなにパソコン上の便利な技を覚えても、手書きの書類
が中心では、それを生かすことはできません。

でも、ついつい買ってしまいます。

メモを取るというのも、繰り返されるテーマですが、場所に
よって、大変なところとかもあります。

お風呂の中とか、雨の日の戸外とか。

そんなときに、ちょっと役に立つかもしれません。

雨の中でも書けるノート

2010年3月11日木曜日

Picasaから画像の投稿

ちょっと、練習です。

 

うまく投稿出来ているでしょうか?
Posted by Picasa

2010年3月5日金曜日

車とナビ

単に、カーナビというだけですが。

今日、先日から借りている駐車場の代金を支払いに
行ってきました。

かなり田舎道の奥に、その事務所があり、とても、
初めてで、地図などをたよりに行けるようなところ
ではありませんでした。

もちろんカーナビに助けられたことは、言うまでもありません。

初めてのところに、迷わずに、ストレス無く行くことができる。
それだけでも、かなりありがたいことです。

これを使って、どんどん行動半径を広げていく。
それも、また、楽しみの一つです。