2010年2月28日日曜日

けっこう気温が高く雪が溶けています

まだ、2月なのに、かなり暖かいです。

冬道は、きらいなので、雪は、早く溶けてくれるに
越したことはないのですが。

今年の冬は、雨が降った後、急に寒くなり凍ったりを
繰り返すちょっと異常な気象でした。

このまま、春になるとは、考えにくいので、もう一降り、
大雪があるようにも思います。

地球は、温暖化しているのでしょうか。
やっぱり。

2010年2月14日日曜日

車の運転と事故

長年車を運転しています。

プライベートでしか使わず、あまりたいした距離は
走っていませんが、それでも、年に何回かは、
ひやっとする場面に出会います。

特に、飛び出しとか、割り込みとか、自分の力で
どうにもしようがない不可抗力に対してのとっさの
判断が求められる場面があります。

例え、どのように優秀なドライバーであっても、
車の前に飛び込む気で入ってこられたら、
絶対に避けることはできないでしょう。

いざというときの記録のために、ドライブレコーダー
を取り付けることも考えています。

安い物だと、2万円くらいで、バックミラーのうしろの
フロントガラスに取り付けるタイプがあるようです。


2010年2月13日土曜日

システム手帳に関して

主に仕事で、システム手帳を使う場面が多いように思います。

そして、一般的な仕事が出来る人のイメージとしては、
リフィルでぱんぱんにふくれあがって、まるまるとした
手帳を小脇に抱えて。
なんて感じでしょうか。

しかし、大量のリフィルがあると、どうしても必要な箇所を
調べるのに時間がかかってしまったりします。

また、メモをこの中に入れると、あっというまに
雑然とした手帳になってしまいます。

私が考えるシステム手帳は、スリムで、必要なことを
コンパクトにまとめた自分だけのリファレンスといった
ようなもの。
それが一番使いやすいように思います。

しょっちゅうかける電話番号とか、仕事の手順のマニュアルとか、
とぎすまされた少数精鋭のデータをきれいにまとめていく。
そのような感じを目指したいと思います。

そして、メモは、ざら紙や裏紙などを折りたたんだものとか、
小さなA6くらいのノートとか。
そんなものの方が気兼ねなく沢山メモできます。


2010年2月9日火曜日

アコースティックギターの弦

今使っているアコースティックギターの弦が、硬くて、押さえにくいです。

きちんと押さえて音がでると、かなりクリアーでいい音がでる
のですが。

弦が太すぎるのか、それともギターの弦高が高すぎるのか。

一度、弦を張り替えて使ってみようかと考えています。
あとは、指を鍛えなければならないのかもしれません。

まあ、趣味で弾いている程度なので、あせらないで、ゆっくりと
進めてみます。

クラプトンチョイス
だったら、少なくとも弦の問題ではないと分かるはずです。
意外と、解決してしまったら、それはそれでいいのですが。


2010年2月8日月曜日

小銭の扱い

消費税が始まってから、もう、かなり経ちます。

それまでは、あまり小銭の必要がなかったのですが、
それ以降は、何かを買うと、必ず小銭が必要に
なります。

そして、レジに並んでいるとか、急いでいるとか、
いろいろな状況から、ゆっくりと財布の中の小銭を
確認して、そこから使うよりも、お札を渡して、
おつりを待つというのが、一般的になってきました。

小銭を扱うのに、便利なコインホルダーがあります。

このようなアイディア商品には、ちょっと惹かれるものがあります。

2010年2月3日水曜日

ffftp対策

フリーのftpソフトで有名な、ffftpというソフトがあります。

今日は、それの対策版を上書きインストールしてみました。

FFFTPの公式サイトです。
FFFTPをお使いの方に重要なお知らせ

ここを参考にして、落ち着いてやったら、なんとかなります。

安全にパソコンやインターネットを利用するためには、
知らなければならないことが多いですね。

もう一段階上の知識が欲しいなと思います。
いっぺんには無理ですから、一つずつ階段を上るように
積み上げていくしかありませんね。


2010年2月2日火曜日

ScribeFireのバージョンアップ

ScribeFireは、大変便利で、愛用させていただいております。

先日、バージョンアップのお知らせが入り、バージョン3.5に
更新してみたところ、エラーが出て、使えなくなってしまいました。

ネットを調べたところ、以下の記事がありました。

ScribeFire 3.5をインストールしたらエラーが出たので、やっぱ戻した

頻発している問題みたいで、一つ前のバージョンに戻すのが、
とりあえずの対策みたいです。

ScribeFire Blog Editor のバージョン履歴

バージョン 3.4.6に戻してみました。
さて、投稿できるでしょうか。?

なんとかうまく行ったみたいです。
安定したのを確認して、再度、バージョンアップを検討しましょう。
とりあえず、今のバージョンでも不都合は無かったわけですから。


2010年2月1日月曜日

能力を超えたことを求められても

仕事を始めとして、自分の能力を超えたことを求められる
というのが、一番追いつめられたような気持ちになります。

虚勢を張って、なんとか平静を装いたいとは、考える
のですが。

得てして、逆ギレ気味になったりもします。

そのような時に、人間の真価が問われる。
などと言われることもありますが。

できれば、そのような局面の少ないところで生きていきたい
ものです。