2009年8月30日日曜日

むかしラジオのパーソナリティの

むかしラジオのパーソナリティの女性が、
番組の終わりに、それではおやすみなさい
と言って、キスをするというのがありました。

そこで、そのキスの部分を録音して、
何回もダビングしたら、いい感じかなと
思い、実行してみました。

2台のラジカセで、何度もダビングを繰り返して、
そして、テープは、完成しました。

さて、それを再生してみる段階になりました。

ボタンを押すと、再生が始まります。

その瞬間でした。
シュバッ、シュバッ、シュバッ、シュバッ
という音と伴に、ウルトラマンが大挙して
空に向かって飛び立っていきました。

うーーん。
懐かしい想い出です。

2009年8月29日土曜日

少しずつ学んでいく

いろいろとネットを見ながら、学んでいく。
ということに関心を持っています。

普通、調べるというと、googleやyahoo!にキーワードを入れて、
検索して、ヒットしてきた物を上位からいくつか読んで終わり。

という感じですが。

そうやってでも、偶然にたどり着いたサイトは、大事にして、リンクを
残していきます。

そして、そのサイトのリンク集から、また、素敵なサイトを探します。

そうやって、芋づる式に、必要なサイト群を独自に構築していきます。

今は、もっぱら、そんな作業に没頭しています。

十分に整備されたリンク集
とても、魅力あるコンテンツだと思います。

すぐに役に立たなくても、いざというときに、威力を発揮するように思います。

何よりも、読んでいて楽しいと思います。

2009年8月26日水曜日

困った状況になったら

いろいろな場面で、困った状況に陥る
ことがあると思います。

何か、自分のミスで、誰かに負担をかけてしまう
とか、期限内に、仕事が終わらないとか。

そのような時に、困って、落ちこんだり、周りに
あたってしまうこともあるかもしれません。

そんなときには、家の父親が言っていた言葉を
思い出します。

起きてしまったことは、しょうがない。
それをやり直すことはできないのだから。

これから、どうやったら、少しでも良い方向に
向かえるのか。それを考えてやっていけばいい。

何気ない一言ですが、それ以来、私は、困った状況に
陥った時には、冷静になって、この言葉を思い出して、
行動を考えるようにしています。

状況は、まったく変わりないのですが、狼狽した
自分の心を落ち着けることができます。

人のせいにしたり、逃げたりしないで、腹をくくって、
事実を受け入れて、前向きに検討する。

当たり前のことですが、これが一番大切なことだろうと
思います。

2009年8月23日日曜日

デジカメの価格破壊

もう、すでにデジカメの価格は、下がるところまで、
下がっているという感じです。

大体、2,3万円くらいあれば、最新のそこそこの
機能のモデルが買えます。

中でも、キャノンのこのデジカメは、1000万画素で
¥ 11,000です。

キャノンのデジカメ

ここまで安いと、気軽に買って、いろいろと使えそうです。

2GBのメモリと一緒に買えば、1年かけて払うと考えると、
月1000円で、入手できます。

すでに、利益が出ていないのではないかとさえ思います。

消費者としては、ありがたく使わせていただくだけですが。。

2009年8月22日土曜日

花の名前がわかる

以前、どこかで読んだ文章に、例えば、
道を歩いていて見かける花の名前が分かるとか、
そういうことが教養ということじゃないのかな。

というような記載がありました。

確かに、役に立つことだけを知識として詰め込む
という側面だけが強調されているようにも
思えます。

花の名前が分かるとか、鳥の名前が分かるとか、
そんなところも、心の余裕というか、やはり、
教養として、心がけていきたいな。
などと思います。

そのような目的としては、ブログは、けっこう
おもしろいメディアかもしれません。

デジカメや携帯で、写真を撮れますので、
見かけた花や鳥、動物などを写真におさめて
ブログにアップして、それをネットで調べる
とか、コメントなどをもらって、それを
教えてもらうとか。

けっこう楽しそうなことだろうと思います。

むかしから、花鳥風月とも言われますしね。

2009年8月16日日曜日

仕事や作業に行き詰まりを感じたら

根を詰めて、仕事や作業などを一生懸命に
やっていて、ふと、効率が落ちているなとか、
疲れてきているななどと感じたら。

一度、見直しをかけてみるのが良いかもしれません。

行き詰まったら、紙とボールペンを持って

ブレインダンプという方法。

これは、紙と筆記具さえあれば、どこででもできますので、
仕事場を離れて、ちょっと息抜きに出かけてみる。
というのも、良いのではないでしょうか。

屋上とか、公園とか、喫茶店とか、車の中とか。

違った環境で、コーヒーなど飲み、一服してから、
一気にブレインダンプを試みてみる。

そこから、また、リフレッシュできる可能性があります。

2009年8月14日金曜日

記憶って、けっこうあてになりません

いろいろと憶えているつもりでも、すっかり
忘れているということは、よくあります。

数年前に読んだはずの漫画を読んで、ストーリーを
まったく忘れていて、また、新鮮に楽しめたり。

確かに、タイトルや表紙などからは、なじみに
感じて、すでに知っていると思っている本など、
実は、中身をほとんど憶えていない。
そんなこともけっこうあります。

そう考えると、以前、読んだ本をもう一度読み返して
みるというのも、必要なのかもしれません。

少し前の自分は、他人

ということを認識しておいた方がよいみたいです。

2009年8月12日水曜日

しかし、ひたすら暑い

当地は、北海道ですが、ここ数日は、
かなり暑い日が続いています。

しかも、かなり湿度が高い。

昔は、北海道は、比較的からっとしていたのですが、
最近は、梅雨みたいに湿気の多い日が続くことが
あります。

暑い時には、この二つ

マジクールは、安いので、けっこういいかもしれません。

2009年8月6日木曜日

デビッド・シルビアンを夜に聴く

特に、深い意味はありません。

元、ジャパンのボーカリスト、デビッド・シルビアンのソロ・アルバムを
聴いています。

「Dead Bees On A Cake」というアルバムです。

すべてボーカル曲で、日本盤なので、対訳付きです。

しばらくは、このアルバムで楽しめそうです。

2009年8月3日月曜日

やっと株式投資ができそうな環境になってきました

昨年来のサブプライムショックからの流れで、
かなりの投資家が打撃をこうむったと思います。

相場が落ち着きを取り戻せば、資産を増やす一助と
して、うまく利用することもできます。

少し、まとめを作り始めようかと思います。


株式投資への入り口