2008年10月30日木曜日

そろそろ来年の手帳を選ぶ時期ですね

早いもので、もう、年の瀬。

あと、二ヶ月で今年も終わりです。

そろそろ本屋さんの店頭にも来年の手帳が並ぶ時期に
なってきました。

いろいろな物があって、目移りがしそうですが。

いろいろ魅力的な手帳に関して

ほぼ日の手帳もちょっと使ってみたいですね。

2008年10月29日水曜日

便利な無料サイトのリンク

はてなの質問サイトで、ネット上の無料サイトの便利なところに関して、
沢山のコメントがありました。

無料で公開しているウェブサービスに関してのはてなの人力検索

このような記事を見つけたら、チャンスですね。
感謝して、その中から、貴重なサイトを記録させていただきましょう。

できれば、機会があれば、自分でも参加する積極性も大切なのだと
思いますが。。
こちらは、今後の課題としておきます。

2008年10月25日土曜日

古武術に興味があります

どこか秘密のベールに包まれている古武術。
いろいろな武術、武道がありますが、その神秘的な部分に
よけいひかれるものがあります。

また、俳優の榎木孝明さんがテレビで実践されているのを
見たりすると、その興味は、ピークに達します。

榎木孝明さんと古武術

武術ですから、道場に通って、上級者に稽古をつけてもらう
それ以外のマスターの仕方はないと思います。

本当は、100の知識よりも一つの実践なのだろうと思いますが。
当面、100の知識を深めていくことにしてみます。

2008年10月24日金曜日

もうちょっとで、お歳暮の時期です

毎年、年の瀬の大きなイベントではあります。

ぎりぎりになると余裕が無くなりますので、今のうちから、
手段を確保しておきましょう。

お歳暮って、いつころからある習慣なのでしょうか?

無意識のうちに、日本人として、当たり前のことととらえていますが、
先祖の霊を祭るための準備ということで、宗教的な意味合いもあるみたいですね。
日本は、神道、八百万の神でしょうか。

日本人の宗教観というのも、ひとつ面白そうなテーマではあります。

2008年10月20日月曜日

ミス・ユニバースと温泉の化粧水

オールインワンの化粧水が、温泉限定で売っていたとのことです。

美水泉 というのが、その化粧水ですが、
テレビ番組で、ミス・ユニバースの森 理世さんが愛用しているということで、
ちょっと話題になりました。

美水泉、リーズナブルな価格のスキンケアゲル

いい品質の物は、隠れたところにもあるものですね。

あんなに格好良かったロックスターも

若い頃、あこがれたロックスターも、皆、年をとってきています。

自分も同じように年をとっているわけですが、なにか寂しいものが
あります。

人間は、無意識のうちに永遠を信じてしまっていますが、
ふとした瞬間に現実に戻されます。

ジェスロ・タルの名曲もありました。

ロックンロールには、年だけど、死ぬには、まだ、早すぎる

うむ。深いな。と思います。

2008年10月19日日曜日

オーディオブックという選択

まだまだ、日本では、認知されていませんが、
オーディオ・ブックの効用に関して、
いろいろと語られてきています。

オーディオ・ブックとか、音声で学習する

一つでも、学ぶ手段は、多い方がいいように思います。

とりあえず、MDプレイヤーか、mp3プレイヤーと、パソコンを連動して、
カセット・テープや、いろいろな音源を取り込める環境を
作り上げるのが、先決ですね。

環境さえできてしまえば、あとは、少しずつやりながら習慣化するだけです。

可能性は、いろいろとあると思います。

2008年10月18日土曜日

YouTubeと著作権

YouTubeと著作権は、難しい部分があります。

というよりも、他の人の著作物を無断でアップしている動画を
利用したら、アウトですよね。基本的に。

実は、分かっているというところがよけい難しいのだと
思います。

では、リンクならいいのか?

それも、灰色ですね。
昔、アダルトサイトのリンク集を作ったとして、
あげられたお医者さんがいました。
その時代の背景とか、様々な要因があります。

また、一度摘発を受けて、前例ができてしまったら、
空気は一変します。

オリジナルの動物の動画を楽しむ。

当面は、このあたりが無難かもしれません。

YouTubeの楽しみ方(動物の動画)

滑り込みするネコがいい感じです。

2008年10月14日火曜日

イギリス旅行の以前の投稿の続きです

以前、

イギリス17日間一人旅 (1)

を書きましたが、その続きは、別のHPに続けることにしました。

イギリス17日間一人旅

よろしかったら、お越しください。

シラミの治療

今の時代でも、シラミにたかられる機会は、あります。

小学校などで、流行したりすることもあります。
うちの子供も、小学校の頃、頭をこすり合わせる遊びが流行って、
それで、感染しました。

また、ちょっと前の「コールドケース4」でも、
しらみの感染が重要なポイントになっていました。

シラミを治療する

一応、知識として知っておいてもいいかもしれません。

2008年10月6日月曜日

ホームページは、盆栽のように

ホームページなどをいろいろと作っていますが、
なかなか、更新がはかどらず、放置に近くなって
しまいます。

どうしても、イメージ的に、完成したものを
一気にアップする。
そのように考えがちです。

そうではなくて、しょっちゅう自分のホームページを
見る習慣をつけて、その中で、マイナーチェンジを測る。
ちょうど、盆栽のように、ちょっとずついじりながら、
少しずつ形を整えていく。
そのような感じがいいのかな。と、最近考えています。

そして、手を加えるたびに、アップロードする作業を
伴いますので、サーチエンジン的にも、頻繁に更新する
感心なサイトという錯覚も得られるかもしれません。

とりあえず、今は、そのように考えて、ホームページを
作り上げていく習慣を付けているところです。

これを書いて、しばらく経っています。(2009.9.1)

ともすれば、忘れがちになりますが、やはり、この観点は、
必要だと痛感しています。

これと、過去ログをまとめるかたちで、サイトマップをつける。

この二つをやらないと、ブログは、記事が埋もれていきます。

埋もれないようにして、しかも、記事も、それぞれで、進化していく。
そんなところが理想です。